春休みに九州一周へ
夏休みの東日本一周に続き長期旅行
岡山から出発し、まずは山口県に寄り道
田園風景が広がる
落ち着く
まずは秋芳洞へ
西日本最大の鍾乳洞に潜入
入り口前にはお土産屋さんが立ち並ぶ
中に入っていく
入口の雰囲気が最高
中は一本道
名前の付いた鍾乳石がいろいろ
自然の力を痛感
有名な百枚皿
どうしたらこんな形になるのか
天井には無数のつらら
なんだかちっぽけさを感じる
黒くなっているのはこうもりの糞だそう
ぜんぜん取れないそう
クラゲ岩だったかな
黄金柱
見上げ捨て首が痛い
帰りは同じ道を復習しながら
映画の世界
いい雰囲気
満足満足
移動して秋吉台へ
一面に広がる岩に叫ばずにいられない
この道を走ってみたい
部活の練習かな
気持ちいだろうな
恐るべきカルデラ
大自然のパワーを大いに感じました